「認定こども園」とは、小学校就学前の子どもに対する保育や教育、保護者に対する地域子育て支援を総合的に提供する施設です。
幼稚園と保育所の機能を併せ持っていますが、その母体となる施設の種類により多様なタイプが存在します。平成27年4月より子ども・子育て支援新制度の施行により、認定こども園制度も改定され、認可施設として認定こども園は位置づけられることになりました。
平成27年度より、政令指定都市である横浜市に所管が移転となり、新たに横浜市から新幼保連携型認定こども園の認可を受けることとなります。
認定こども園制度の機能
- 保護者の就労の有無に関わらず就学前の子どもに幼児教育や保育を一体的に提供している。
- 子育て不安に対応した相談活動などの、地域における子育て支援を行っている。
メリット
- 今まで保護者が働いていれば保育所、働いていなければ幼稚園というように利用施設が限定されていましたが、
就学前のすべての子どもが利用できます。 - 保育所でも幼児教育を行い、幼稚園でも長時間保育を行うなど、保育所と幼稚園の双方の利点を備えています。
- 子どもが通園していない家庭でも、育児相談をはじめとした地域子育て支援を受けられます。
デメリット
- 定員を超えた2号、3号認定こどもの申し込みについては横浜市(行政サイド)が一定の選考基準に基づいた利用調整をした上で、入園する子どもを選考しますので、希望した園に入れない可能性があります。
- 市区町村が定めた保育料とは別に、園が各々独自に定めた特定負担額(入園料、特定保育料)の負担があります。